シャア専用格納庫

シャア専用の没エントリ格納庫

Twitter(ツイッター)が文字制限を1万字にしたら、良さが無くなる

トピック「1万字」について

 

どんもっす。

 

あのTwitterが140文字の文字数を廃止して1万字にしようと画策しているとか。

Max1万字であれば、実質制限無しみたいなもの。

んで、巷ではちょっとした話題みたいになっているみたいですね。

 

確かに、Twitterの文字数の制限が実質なくなってしまったら、ブログと変わらないのではないかと考えられているみたいですが、私個人としては今までと変わらずに、Twitterとブログで棲み分けられると思います。

 

私の考えを書いておきます。

 

Twitterの主戦場はスマートフォンである

これが最大の理由です。

スマートフォンは確かに便利ですが、多くの文字を打つのに適していません。

集中して打てるのは、せいぜい500~1000文字程度。

Twitterの最大の利点は気軽につぶやけることです。

文字数増やしても、1000文字以上をスマートフォンで打ちたいという気には中々なりません。

下手したら、Twitter最大の利点を潰しかねません。

 

勘違いしないでください。

ブログなどで、スマートフォンで1000字を超える文字を打つ人は結構いると思います。

が、気軽さが売りのTwitterでそんなことする人はほとんどいないでしょう。

そもそも多くの文字打つなら、ブログでいいじゃん、ってなりますし。

 

なので、140文字というのは非常に妥当な数字と私は思っています。

まあ、もう少し文字数が多く打ててもいいと思いますが、せいぜい500文字くらいが限度だと私は思います。

現在、ブログも文字数が多い場合は、多くの方がPCで打っていると思います。

 

 

Twitterの弱点は、情報が流れていくこと、性質上全てを読まなくても良いこと

Twitterだと、多くの文字を打ったところでタイムラインで流れていくだけなので、大勢の目に留まりにくい。

つまり、Twitterのシステムだと労力に見合わないんです、決定的に。

フォロー、フォロワーというシステムを考えても、Twitterの利点をスポイルしてしまいます。

拡散力は確かにあるかもしれませんが、それはごく一部のツイートのみ。

大半の、恐らくは90%以上のツイートが流れていく現状を考えると、現状にそぐわない。

 

Twitterやっている方々はご存知だと思いますが、フォローしている人の数が10人を超えてきたあたりから、全員のつぶやきを見るのなんて不可能になりませんでしたか?

時々、自分のタイムラインに流れてくる面白い情報を何の気なしに読む程度でしょう。

これが、流れてくる文章全部が全部長文だったら、読む気なくしますよね。

ってか、読むの不可能です。

フォローしている人間の数が100人以上になっている場合、もはや他人のつぶやきならぬ長文を読もうという気がなくなるでしょう。

タイムラインには従来通り140文字にして、タブ形式で開いたら全文読めるようにしようとしているみたいですが、そんなの尚更読むやついねーよ、って感じです。

 

 

ブログは情報が蓄積されるのが利点

ブログはTwitterに比べると、確かに手軽さはありません(それでもHPなどに比べれば全然手軽)。

その代わり、自分で好きなようにカスタマイズしたり、情報を蓄積することができます。

これは非常に大きいです。

要は、自分メディアとして最適なんです。

Twitterは情報がどうしても流れていってしまい蓄積に適していません。

また、情報を整理したり、お互いにリンク付けしたりといったことが非常にめんどいです。

自分の過去の投稿を見たい、というときにも中々難しいです。

ハッシュタグなどを工夫すれば、確かに検索には引っかかるかもしれませんが、それなら普通にブログでいいんじゃない?って感じです。

さらに、ブログはアカウントを持っていない方でも読むことができますが、Twitterはそうは行きません(厳密には方法がありますが、あまりにも限定的でやっている人がいるとは到底思えません)。

これは大きな違いだと私は思います。

 

 

というわけで、Twitterが文字数制限を10000字に変更したとしても、皆今まで通り短文でやり取りするんだと思います(Max500文字くらいで)。

一部、宣伝広告費目的って方が多くの文字で投稿することになるでしょう。

その程度の変化で終わるんじゃないかな。

ブログ読んで欲しいなら、ブログ記事書いたことをTwitterでつぶやけば言い訳ですし…。

 

 

人間は、楽をしたい生き物です。

この心理をなめてはいけません。

手紙⇒電話⇒メール⇒LINEと連絡手段がどんどん変化していったのは、そっちのほうが圧倒的に楽だからです。

Twitterがここまで流行っているのは、楽だから。

気軽につぶやけるから

そして気軽に読めるから

この本質を無視して制限を無くしたところで、大きな見返りはないでしょう。

 

Twitter側は、Facebookなどのユーザーを取り込みたいみたいですが、一部大量の文を発送したいユーザーは流れてくるでしょう。

が、Twitterの140文字という気軽さを求めてやってきた多くのユーザーが離れることになるでしょう。

 

ひょっとしたら、現段階では予想もつかないような使い方をする人が現れるかも…

それはそれで面白そうではありますが。

 

そういえば、このブログ始めるときにはこんなこと考えていました👇

併せてお読みください。

syaa-sennnyou-neko.hatenablog.com

 

要は、SNSには一長一短あって長所をスポイルするのはまずいですよ、ってことですね。