シャア専用格納庫

シャア専用の没エントリ格納庫

森林浴の森100選 登山道整備の先進地である岡山県立森林公園

どんもっす。

 

本日、登山道整備の先進地である岡山県立森林公園を訪れました。

森林公園の場所はこちら👇

yahoo.jp

 

結構良い公園でしたので、写真付きで紹介します。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120222941j:plain

公園入口にある、石碑。

鳥取もそうですけど、石材の技術が凄いですねー。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120223049j:plain

公園管理センター。

一見どこにでもありそうな管理センターですが、入り口には…

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120223149j:plain

りんちゃんと名付けられた木彫りの人形が。

ちょっと可愛い。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120223248j:plain

入り口入ってすぐの机の上には、どこかで見たような色の組み合わせのキノコが…

スーパーマ〇オブラザーズに出てきそうですな。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120223428j:plain

センター内には暖炉があります。

暖炉があるセンターは結構珍しい気がしますが、どうでしょ?

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120224548j:plain

暖炉周辺には大木を切った、手製のイスが設置されています。

暖炉との雰囲気がマッチしていて、落ち着きました。

こういう趣向が凝らされているとありがたいです。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120223536j:plain

手作りのあさどり茶が飲めます。

アキグミ+ドクダミで作られたお茶。

咳止め、心臓病、胃痛、利尿、整腸、高血圧予防など色々と効用があるようです。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120223715j:plain

これがそのあさどり茶。

色は薄いですが、味はコクがあって非常に美味しいです。

何杯もいただきました。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120223810j:plain

センター内はWi-Fi使えますが、ここでPC使う人あんまりいなさそう(笑)

もう今は、どこでもWi-Fi使えますね~。

便利な世の中になったものだ。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120223936j:plain

センター内には囲炉裏もあって、風情抜群です。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120232043j:plain

ここの森は森林浴の森100選に選ばれているとのこと。

期待がもてます。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120224100j:plain

センターの外には、公衆電話が。

今の若い子たちは、テレホンカードや公衆電話の存在をほとんど知らないでしょうね。

私はまだテレホンカードが重要だった時代に、学生だった人間です。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120224254j:plain

森林公園の案内看板です。

どこにでもありそうな看板ですが、これから観光地として売り出そうと考えている地域にとっては非常に勉強になる資料なんですね。

非常に正確で、勉強になります。

 

この公園自体は結構大きくて、全部回ろうと思えば一日がかりですね。

最高地点は1090mもあるようです。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120224810j:plain

公園入口には、歩行補助用のストックが置いてあります。

多分、使えなくなったスキーのストックの使いまわしだと思われます。

こういう気遣いも必要なんですね!!

勉強になります。

 

ここから園内の紹介です。

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120224943j:plain

紫色の実が特徴的なサワフタギ

紫色の実は珍しいので目立ちます。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120225057j:plain

これはシャクナゲ

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120225205j:plain

こっちはユズリハです。

シャクナゲユズリハの違い、わかりますか?

花が咲いて入れば一発でわかるのですが、葉だけだと両者は非常に似ています。

見分け方:葉の根元が赤い方がユズリハです。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120225505j:plain

季節は終わりに近づいていますが、まゆみの花と実です。

まゆみって人名みたいですね。

ここにはまゆみ園地があるくらいなので、最盛期には綺麗なまゆみが咲き乱れることでしょう。

その時期にぜひ来てみたいです。

ちなみに漢字で書くと真弓。

昔弓を作るのに使っていたことから由来しているみたいです。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120225955j:plain

これは、木の名前をかけている札ですが、留め具にバネを使用しています。

こうすることで冗長性が生まれるので、木の成長を妨げないで済むとのこと。

はえ~、色々工夫がありますな。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120230205j:plain

ブナ系の木に宿ったヤドリギ

宿り木というと広義には、他の木に寄生して養分もらって成長する木の総称になるようですが、ヤドリギという種類の木も日本にはあるようです。

このヤドリギ、種を鳥に食べてもらって木から木へと移っては寄生します。

鳥に食べてもらうだけあって、実はぷりぷりしていて美味しいです。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120230541j:plain

公園内の中ほどにある六本杉。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120230947j:plain

六本杉の真ん中から真上を眺めた光景。

物凄いパワーを感じます。

パワースポットが流行る理由がわかる気がします。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120231045j:plain

中国山地は有数のタタラ場があったみたいです。

このあたりは最後の中心地として栄えていたみたいですね。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120231217j:plain

これがタタラの鉱さいですね。

結構足元に転がってました。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120231411j:plain

タタラ場って聞くとジブリの「もののけ姫」を思い出しますが、この辺はその雰囲気ピッタリです。

本当にシシ神や木霊が出てきそう。

案外、本当に参考舞台だったりして。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120232806j:plain

いや、でも本当にジブリの世界観にあってるんですよね。

この道なんか、新緑の季節に行ったら、トトロがでてきそうです。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120231604j:plain

推定樹齢500年以上の木。

江戸時代以前より生きていると考えると木の寿命って本当に凄いです。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120231753j:plain

公園内部の休憩ベンチの雰囲気。

カラマツの落ち葉が一面に敷き詰められており、ふかふかです。

紅葉ほど綺麗ではないですが、これはこれでありだと思います。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20151120231941j:plain

そして周辺の紅葉が終わってしまった山々。

もう、秋も終わりですね…

 

と、こんな感じで勉強がてら、森林浴も行ってパワーをもらってきました。

 

ここは交通の便が良くなく、携帯の電波も入ったり入らなかったりなのですが、年間通じて5万人も人が訪れるらしいです。

確かに、荘厳な雰囲気で、パワーをいただけます。

 

皆さんも、お近くに森林浴できる場所があれば、ぜひ行って見て下さい。

普段とは異なるパワーが沸いてきます。

森林浴恐るべし!!