シャア専用格納庫

シャア専用の没エントリ格納庫

就活生大パニック!! 就職活動の選考開始を四か月遅らせた結果

  どうも。

 

Yahooニュースに、「今年から就職活動の選考開始が四か月遅くなり…」という記事が載っていました。

そういえば以前勤めていた会社の人事がそんなこと言ってたな~とか思いながら、この記事読んでたのですが、相変わらず政府のアホな政策に世間は振り回されているようですね。


そもそも、
○学生に勉学に集中させる!!
○その為には万年長期化している就職活動を短期化する必要がある!!
○だから、開始時期を3か月後ろに倒す!!

っていう発想が凄いですね。


開始時期を後ろにずらしたら、どうして短期化されるんだ?
確かに卒業までの期間は短くなるから、一見短期化せざるを得ない状況には見えますが、今の世の中、就職浪人する方々もいるくらいですから、本質的には何も解決されないですね。

そんなことしなくても、短期で終わらせる学生は短期で終わらせるだろうし、長期化する人は長期化するでしょう。

 

この長期化する人たちをどうにかしないといけないのですが、長期化する理由として
①内定は出ているが納得いくまで続ける人
②内定出てないから続けるしかない人(公務員試験などを受ける人を除く)

の二つがあると思うのですが、問題は②ですね。

 

内定が出ないから、当然のごとく長期化します。
んが、私にはこれがあまりにも不思議な現象に見えるんですよね。
日本の有効求人倍率リーマンショック時を除いて、ここ二~三年は大体1前後で推移しています。
でも、なぜか内定を大量に獲得する学生がいる一方で、100社受けても1社も受からない学生がいる。


この100社受けて…ってのが私には全然理解できないんですよ。これが。
もちろん、学生側が高望みしているというのが一番の理由なんでしょうが、
大学生にしろ、高専生にしろ、過去の卒業生のデータから、大体どのあたりの企業を受ければ受かりそうなのか、きっちりデータとして出せそうなものなのですが。
あるいは完全にOB,OGがいる企業を選ぶとか。

 

就職と受験が大きく異なる点は、偏差値で表せるかどうか、ですよね。
受験だと自分の模試の点数で大体どれくらい勉強して、どの程度の大学を受ければ受かりそうなのかわかりますが、就職ではそんなものないので、指標が見つかりずらい、というのはよく指摘されることです。
でも、普通に卒業生の就職先のデータ集めれば、自ずと解が見えそうですが…。

 

誰一人東大に行ったことのない高校から、東大を受験するのは勇気が要るでしょう?
それと一緒で、その大学から誰も入ったことのない企業に応募するのは勇気が要るんじゃないでしょうか?
それよりも、OB,OGがいる企業を選んだほうが学生にとって幸せだと思うんですよね。
でも、困ったちゃんの学生達は、その大学から誰も入ったことのないような企業に応募してしまう。
摩訶不思議です。

 

大学の就職課?も面接の練習とかしなくていいから
「あらあら、勇気がおありなのね。でもあなた方のレベルでは、このくらいの企業にしておいたほうが無難よ」
とか言ってたほうがよっぽど学生のためになると思うんですけどね。

 

なんでこんなこと言っているかというと、最近転職したのですが、物凄くエネルギーを使いました。
私の場合は1社受けて受かったので、何も考えずに転職したのですが、これが100社とか考えられません。
20代という貴重な時間とエネルギーをそんなことに費やすのは全く馬鹿げています。
しかも、これから先の社会で絶対安全な企業なんて存在しないのですから。
「折角入ったのに、いきなり潰れた!! また就活だ…」
なんてことになったら、目も当てられません。
日本にとっていいことは何一つない。

 

なので、学生諸君に
就活なんて適当でいい。世の中は大体なんとかなる!!
という言葉を贈りたいです。

その時間とエネルギー、もっと別のことに向けたほうが絶対に人生得しますよ。

 

ちなみに私は転職して年収半分以下になりました。

転職した理由は、ここ鳥取でやりたいことがあったからです。

とりあえず、何とかなってます(笑)